瀬織津姫に会える神社|瀬織湯姫と龍神、天照大神を祀る神社めぐりのブログ

縄文の女神“瀬織津姫”と龍神を祭神として祀る神社や、天照大神と縁ある神社・場所を訪ね歩いた日々の記録です。

瀬織津姫に会える神社|瀬織津姫を祭神とする岩手県矢巾町・早池峯神社

早池峯神社拝殿

早池峯神社拝殿

遠野三山の姫神を創祀し、瀬織津姫を祭神とする早池峯神社

2022年10月9日 参拝

<早池峯神社概要>
神社名  早池峯神社  通称 新山社
鎮座地  紫波郡矢巾町土橋第五地割字新山野四十番地
祭 神  瀬織津姫
例 祭  八月十七日
由 緒  本社は平安時代前期延暦十四年(795)に
三柱の姫神を新山大権現として創祀したと伝えられ、古より土橋地域超えて廣く崇敬されている。社地廣大で樹木鬱蒼と繁茂し、参拝者は自ずから壮厳の気に満たされる。・・・(以下略)

早池峯神社入口前の鳥居と狛犬

早池峯神社入口の鳥居前で狛犬がお迎えです。

瀬織津姫を祭神とする早池峯神社はこんなところ

ここ「早池峯神社」は、早池峰山麓の四方にある「早池峰神社」とはまた違う趣きです。
岩手県の県都・盛岡市から南に車で30分ほどの所にあります。神社名も「峰」ではなくはっきり「峯」となっています。

由緒にあるように、遠野三山(早池峰山・六角牛山・石神山)の姫神を“新山大権現”として祀っており、祭神は“瀬織津姫”となっています。

国道4号線から東に1キロメートルほど入ると、今は神社前に実った稲穂が一面に広がり、広い敷地の中正面に拝殿、右に神楽殿があり、境内は静かで落ち着いた雰囲気でした。

早池峯神社裏の静謐な杉木立

早池峯神社裏の静謐な杉木立

拝殿の背後にはきれいに枝打ちされ、まっすぐに伸びた古杉が数十本立ち並び、足元には「すぎっぱ」が敷き詰められフカフカで雑草などありません。

拝殿裏の杉林と足元の「すぎっぱ」

拝殿裏の杉林、足元に敷き詰められた「すぎっぱ」が心地良い。

印象的だったのがこの拝殿裏の杉木立で、その中は静謐ながら何かエネルギーを感じさせる心地よい場でした。

もし参拝に訪れる機会がありましたら、この拝殿裏でしばし佇む事をお勧めします。

瀬織津姫命へ参拝しお祈り

早池峯神社正面

早池峯神社正面

左に手水鉢、左右の狛犬、石の鳥居、朱色の鳥居、階段、右手に神楽殿、正面に拝殿と他の神社と共通の配置となっています。

朱の鳥居の階段奥に拝殿があります。

朱の鳥居の階段奥に拝殿があります。

早池峯神社拝殿

早池峯神社拝殿

拝殿前には、鈴緒と鰐口があるのですが、賽銭箱は拝殿の中にありました。

拝殿の引き戸を開けて、お賽銭を納め参拝します。

早池峯神社中の祭壇

早池峯神社中の祭壇

お賽銭箱の上に御神札(ごしんさつ)・御守り・御朱印が収められたケースが置かれておりました。

お賽銭箱の上の御神札・お札・御朱印

お賽銭箱の上に御神札・お札・御朱印がありました。

これまで何ヵ所もの“瀬織津姫を祀る神社”に参拝してきたのですが、何故か神札を入手する機会がありませんでした。

不思議と求める気になれなかった、と言った方が良いかも。

こちらの早池峯神社に参拝し、初めて御神札(おふだ)を求めさせていだだきましたが、これもご縁なのでしょう。

黄金色の稲穂が広がる田園の中に鎮座する早池峯神社

黄金色の稲穂が広がる田園の中に鎮座する早池峯神社